へ |
へ |
札所ご詠歌集 | 国郡藩別ご詠歌 | ご詠歌の流派 | ご詠歌のルーツ・他 | ご詠歌仮名辞典 |
遍路・巡礼 | 仏様の種類 | お守り本尊 | ご詠歌の法具 | 仏教基礎知識 |
詩歌としてのご詠歌のルーツ |
|
日本人には 「七音と五音の音の響きを美しいと感じる心」 がある様に思われます。
その音の響きを美しいと感じる心は何処から来たのでしょうか? | |
余談になるのかも知れませんが、
私達は秋の夜長の虫の音を美しいと感じる事があります。 これは当たり前の事だと思っていましたが、どうもこれは日本人だけの特徴のようです。 最新のDNA解析によれば「神の遺伝子」とも言われるY染色体のYAP+遺伝子を持つ日本人だけの感性のようです。 秋の夜長の虫の音を美しいと感じる事は 静かな環境で育ったから という理由だけでは無いようです。 考えて見ますと、平和な静かな環境の中でも、腹を立てていたり、イライラしている時は虫の音は聞こえ無いと思います。 ですから、静かな環境の中で、静かな心だからこそ、(更に言うと)「穏かな心の遺伝子」を先祖代々引き継いで来たからこそ、 虫の音を美しいと感じるのかも知れません。 | |
「七音と五音の音の響きを美しいと感じる心」
と
「秋の夜長の虫の音を美しいと感じる心」
の ルーツは同じ様な気がしてなりません。 | |
最近の調査では縄文時代は紀元前1万6千年位から紀元前3千年位迄の約1万年程続き、
驚くべき事に『縄文時代の1万年の間には争いをした痕跡が全く無い』そうです。
(考えますと、太古の昔に日本列島に到着した人は、食料の奪い合いをしなくても、十分な海の幸や山の幸に恵まれ、穏かに暮らして行けたのだろうと思われます。) その争いのない縄文時代の「穏かな心の遺伝子」は もしかすると、太古からの日本人の心の中に 「秋の夜長の虫の音を美しいと感じる心」となり、 その感性が現在にも伝わり続けている様な気がしてなりません。 また、日本人特有の「侘(わび)・寂(さび)」も穏かな澄みきった心を引き継いでいるからこそ生まれて来たものの様に思われ、 その感性も「虫の音を美しいと感じる心」の感性もルーツは同じ様な気がします。 | |
ご詠歌のルーツは
| |
関連リンク | |
日本人だけの能力!?外国人には聞こえない『声』に関する研究結果 「日本人だけなぜ?」あの声が聞こえるのか!?世界もビックリ…! 縄文文明と戦争 〜平和を愛するDNA〜 【CGS 日本の歴史 1-4】 14m 周辺諸国と日本人のDNAは全く違う。色濃く残る縄文人の性格 日本人だけが持つ最強の遺伝子「YAP」が凄すぎる!! その驚くべき能力とは!! 13m 日本人のルーツ発見!”核DNA”が解き明かす縄文人 (サイエンスZERO) 1h20m 【衝撃】日本の歴史が書き換えられてる!縄文時代の驚愕の発見が知られていない理由とは!絶対に報道されない古代日本と半島の関係とは!仰天! 9.5m |
goeika.com TOP頁へ | ご詠歌.com TOP頁へ | 御詠歌.com TOP頁へ |
札所ご詠歌集 | 国郡藩別ご詠歌 | ご詠歌の流派 | ご詠歌のルーツ・他 | ご詠歌仮名辞典 |
遍路・巡礼 | 仏様の種類 | お守り本尊 | ご詠歌の法具 | 仏教基礎知識 |