Goeika.com同頁へ | ご詠歌.com |
御詠歌.com同頁へ |
札所ご詠歌集 | 国郡藩別ご詠歌 | ご詠歌の流派 | ご詠歌のルーツ・他 | ご詠歌仮名辞典 |
遍路・巡礼 | 仏様の種類 | お守り本尊 | 記紀・古文書 | 仏教基礎知識 |
国・郡・藩の写し札所(ご詠歌) |
五畿七道 (ごきしちどう) | ||||||||||||||||
「五畿七道」とは、飛鳥時代の大化の改新(646年)に始まる古代日本の律令制における行政区画。
明治以降に北海道が新設されてからは五畿八道と呼ばれる。 仏教伝来(538年説、552年説)後の飛鳥時代から明治以降の都道府県制まで、五畿七道の国(令制国)は日本の地理的区分の基本単位であり、平安時代~江戸時代は変更が無かった。
|
五畿七道の律令国・郡・(藩)の写し札所(ご詠歌) | ||||||||
五畿(畿内) 東海道 東山道 北陸道 山陰道 山陽道 南海道 西海道 (北海道) | ||||||||
五畿 (畿内) (五畿内) | ||||||||
| ||||||||
山城国 大和国 摂津国 河内国 和泉国 | ||||||||
律令国名 | (都道府県名) | 州名 | 律令前の国名 | 律令_郡 | 江戸_藩 | 札所(ご詠歌) | ||
山城国 やましろのくに | (京都府) | 山州 さんしゅう (城州) じょうしゅう (雍州) ようしゅう |
山背国 (山代国) |
乙訓郡、葛野郡、愛宕郡、紀伊郡、宇治郡、久世郡、綴喜郡、相楽郡 | 淀藩、山城長岡藩、伏見藩、御牧藩 |
洛陽三十三観音
[平安時代末期] 洛陽七観音 [鎌倉時代] 京都洛西三十三観音 [室町or江戸時代] (山城)田原郷三十三観音 [江戸:元緑以前] 南山城三十三観音 [江戸:貞享年間(1684-1688)] | ||
大和国 やまとのくに | (奈良県) | 和州 わしゅう |
大和国 | 添上郡、添下郡、平群郡、広瀬郡、葛城郡、忍海郡、宇智郡、吉野郡、宇陀郡、磯城郡、十市郡、高市郡、山辺郡 | 柳生藩、小泉藩、柳本藩、郡山藩、竜田藩、戒重藩、芝村藩、宇陀松山藩、高取藩、興留藩、岸田藩、大和新庄藩、御所藩、大和五条藩 |
大和国三十三観音
[鎌倉:建永元年(1206)以前] 大和国西国三十三観音 [江戸:嘉永4年(1851)] 大和西国三十三観音 [江戸時代] 南部大和西国三十三観音 [江戸時代] (和州)郡山三十三観音 [江戸:寛政12年(1800)以前] (大和郡山)新西国三十三観音 [江戸:弘化3年(1848)以前] 斑鳩三十三観音 [江戸時代] 宇陀西国三十三観音 [不明:江戸時代の碑] | ||
摂津国 せっつのくに | (大阪府) (兵庫県) | 摂州 せっしゅう |
凡河内国 -->摂津国 -->河内国 --->和泉国 |
三島郡(島上郡,島下郡(太田郡))、豊島郡、能勢郡、西成郡、東成郡、住吉郡、百済郡
川辺郡(河辺郡)、有馬郡、武庫郡、菟原郡、八部郡、 |
大坂藩、茨木藩、高槻藩、尼崎藩、三田藩、麻田藩、中島藩、味舌藩 |
摂津国三十三観音
[江戸:享保年間(1716-1736)] 大坂三十三観音 [江戸:寛文年間(1661-1672)] 摂北三十三観音 [江戸:貞享2年(1685)] 川辺西国三十三観音 [江戸:元禄年間(1688-1704)] 摂州能勢郡三十三観音 [江戸:元禄9年(1696)] 有馬郡西国三十三観音 [大正元年(1912)復興] 摂州太田庄奥三十三観音 [江戸:元禄7年(1694)] | ||
河内国 かわちのくに | (大阪府東) | 河州 かしゅう |
茨田郡、交野郡、讃良郡、河内郡、高安郡、大県郡、若江郡、渋川郡、志紀郡、安宿郡、古市郡、石川郡、錦部郡、丹比郡、丹南郡、丹北郡、八上郡 | 狭山藩、丹南藩、西代藩 |
河内西国三十三観音
[江戸:明暦年間(1655-1658)] (寺院名,ご詠歌は不明) 河内西国三十三観音 (北河内)[江戸:弘化2年(1845)] 河内西国三十三観音 (北河内)[明治20年(1887)] 河内新西国三十三観音 (中,南河内)[昭和5年(1930)] 河内西国三十三観音 (中,南河内)[昭和51年(1976)] 河内国石川三十三観音 (南河内)[江戸:延宝元年(1690)] | |||
和泉国 いずみのくに (いづみ) | (大阪府南) | 泉州 せんしゅう |
大鳥郡、和泉郡、日根郡、南郡 | 岸和田藩、伯太藩、谷川藩、陶器藩 |
泉州三十三観音
[江戸:元禄3年(1690)] | |||
東海道 とうかいどう | ||||||||
| ||||||||
伊勢国
伊賀国
志摩国
尾張国
三河国
遠江国
駿河国
伊豆国
甲斐国 相模国 武蔵国 安房国 上総国 下総国 常陸国 | ||||||||
律令国名 | (都道府県名) | 州名 | 律令前の国名 | 律令_郡 | 江戸_藩 | 札所(ご詠歌) | ||
伊勢国 いせ | (三重県) | 勢州 せいしゅう |
伊勢国 -->伊賀国 -->志摩国 |
桑名郡、員弁郡、朝明郡、三重郡、鈴鹿郡、河曲郡、奄芸郡、安濃郡、一志郡、飯高郡、飯野郡、多気郡、度会郡 | 長島藩、桑名藩、菰野藩、神戸藩、久居藩、松坂藩、八田藩、伊勢亀山藩、安濃津藩、伊勢西条藩、南林崎藩、伊勢上野藩、伊勢林藩、雲出藩、竹原藩、伊勢岩手藩、田丸藩、井生藩 |
伊勢西国三十三観音
[平安時代前期] (旧)伊勢三十三観音 [不明] (伊勢)山田順礼三十三観音 [江戸時代] (伊勢)山田三十三観音 [不明] 伊勢二見西国三十三観音 [不明] 松阪近所三十三観音 [江戸時代] 桑名三十三観音 [江戸:天保年間(1831-1845)] 一志郡三十三観音 [江戸時代] 芸濃三十三観音 [江戸:宝永七年(1710)以前] | ||
伊賀国 いが | (三重県西) | 伊州 いしゅう |
阿拝郡、山田郡、伊賀郡、名張郡 | 伊賀上野藩、津藩 |
伊賀国準西国三十三観音
[江戸時代] | |||
志摩国 しま | (三重県東南) | 志州 ししゅう |
英虞郡、答志郡 | 鳥羽藩 | ||||
尾張国 おわり(をはり) | (愛知県) | 尾州 びしゅう |
尾張国 | 知多郡、愛知郡、春日井郡、丹羽郡、葉栗郡、中島郡、海部郡、山田郡 | 尾張藩、緒川藩、清洲藩、尾張黒田藩 |
尾張三十三観音
[江戸時代] 尾張城東三十三観音 [江戸:文化13年(1816)] 知多西国三十三観音 [江戸:明和7年(1770)] 南知多三十三観音 [昭和4年(1929)] | ||
三河国 みかわ(みかは) | (愛知県東) | 三州 (参州) さんしゅう |
参河国 | 碧海郡、加茂郡、幡豆郡、額田郡、宝飯郡、設楽郡、八名郡、渥美郡 | 刈谷藩、岡崎藩、西尾藩、豊橋藩、田原藩、作手藩、重原藩、大給藩、挙母藩、新城藩、畑村藩、足助藩、伊保藩、奥殿藩、深溝藩、形原藩、大浜藩、三河中島藩、三河水野藩 |
三河三十三観音
[昭和32年(1957)] 三河国三十三観音 [江戸時代] 参河国三十三観音 [江戸:明和6年(1769)] 三河国准坂東三十三観音 [江戸:文政2年(1819)] 三河国准秩父三十四観音 [江戸時代] 新城三十三観音 [江戸:享保20年(1735)] 幡豆郡三十三観音 [江戸時代] 西条吉良順礼三十三観音 [江戸:宝暦2年(1752)] 東城吉良三十三観音 [江戸時代] 奥三河今西国三十三観音 [江戸時代以前] | ||
遠江国 とおとうみ | (静岡県西) | 遠州 えんしゅう |
遠つ淡海国 | 榛原郡、佐野郡、城東郡、周智郡、豊田郡、山名郡、磐田郡、長上郡、敷知郡、浜名郡、引佐郡、麁玉郡 | 掛川藩、浜松藩、相良藩、井伊谷藩、掛塚藩、遠江久野藩、横須賀藩 |
遠江三十三観音
[室町末期] 遠州三十三観音 [昭和59年(1984)] 引佐三十三観音 [江戸:宝永3年~ 正徳3年(1706~13)] 遠江天竜川西三十三観音 [江戸以前] 川西三十三観音 [江戸:正徳2年(1712)] 豊田郡三十三観音 [江戸:享保年間] 磐田郡三十三観音 [大正時代以前] 浜名西国三十三観音 [江戸時代] | ||
駿河国 するが | (静岡県) | 駿州 すんしゅう |
駿河国 -->伊豆国 |
駿東郡(駿河郡)、富士郡、庵原郡、安倍郡、有渡郡、志太郡、益津郡 | 駿府藩、沼津藩、松長藩、小島藩、田中藩、興国寺藩 |
駿河三十三観音
[江戸時代初期] 安倍七観音 [奈良:養老2年(718)] 静岡新西国三十三観音 [大正5年(1916)] 駿河国志太郡七観音 [不明] 駿河横道三十三観音 [江戸初期] 御厨横道三十三観音 [平成5年] 富士横道三十三観音 [江戸中期以前] | ||
伊豆国 いず(いづ) | (静岡県東) | 豆州 ずしゅう |
那賀郡、賀茂郡、君沢郡、田方郡 | (幕府領) |
伊豆横道三十三観音
[平安:承安3年(1173)] 伊豆中道三十三観音 [江戸時代] | |||
甲斐国 かい(かひ) | (山梨県) | 甲州 こうしゅう |
甲斐国 | 山梨郡、八代郡、巨摩郡、都留郡 | 甲府藩、谷村藩、徳美藩、甲府新田藩 |
甲斐国三十三観音
[戦国:文明年間(1469-87)] 武川筋三十三観音 [江戸:天保5年(1834)以前] 逸見筋三十三観音 [江戸時代] 塩川筋三十四観音 [江戸:寛延元年(1748)] 甲府・府内三十四観音 [江戸:元禄8乙亥年(1695)] 都留郡三十三観音 [江戸:正徳4甲午年(1714)] 都留郡(別札)三十三観音 [江戸時代以前] 河内路三十四観音 [江戸:宝暦2年(1752)以前] 西郡筋三十三観音 [江戸時代] 峡南三十三観音 [江戸:文化年間(1804)] 甲斐横道三十三観音 [江戸:享保9(1724)年] | ||
相模国 さがみ | (神奈川県) | 相州 そうしゅう |
東国 (坂東) -->牟佐国(むさ) (佐斯国) (身狭国) -->牟佐上(かみ) むさかみ :相模国 -->牟佐下(しも) むさしも :武蔵国 (相武国) (さがむ) |
足柄上郡、足柄下郡、鎌倉郡、餘綾郡、大住郡、愛甲郡、高座郡、御浦郡、津久井郡 | 小田原藩、玉縄藩、深見藩 |
相模西国三十三観音
[江戸:延享元年(1745)] 相模新西国三十三観音 [江戸:延享元年(1744年)] 鎌倉三十三観音 [大正・昭和] 鎌倉郡三十三観音 [江戸:安永4年(1775)] 三浦三十三観音 [鎌倉:建久3年(1192)] 准西国稲毛三十三観音 [江戸:宝暦4年(1754)] 津久井三十三観音 [江戸:宝暦年間(1752~63)] 武相卯歳四十八観音 [江戸:宝暦9年(1759)] 准秩父三十四観音 [平成以降] 新三浦半島三十三観音 [大正12年] 足柄三十三観音 [昭和初期] 横浜三十三観音 [大正4年] | ||
武蔵国 むさし | (埼玉県) (東京都) (神奈川県) | 武州 ぶしゅう |
多摩郡、荏原郡、豊嶋郡、足立郡、葛飾郡、新羅郡、児玉郡、秩父郡、大里郡、入間郡、賀美郡、横見郡、埼玉郡、高麗郡、比企郡、男衾郡、幡羅郡、榛沢郡、那珂郡、久良郡、都筑郡、橘樹郡 | 川越藩、忍藩、岩槻藩、本庄藩、深谷藩、東方藩、騎西藩、岡部藩、野本藩、高坂藩、久喜藩、石戸藩、小室藩、原市藩、一宮藩、六浦藩、赤沼藩、八幡山藩、鳩ヶ谷藩、喜多見藩、武蔵松山藩 |
秩父三十四観音
[鎌倉:文暦元年(1234)] 武蔵国三十三観音 [江戸:元禄10年(1697)] 武州金沢三十四観音 [江戸:宝暦年間(1751-1764)] 旧小机領三十三観音 [江戸:享保17年(1732)] 忍領西国三十三観音 [江戸:元録2年(1689)] 忍秩父三十四観音 [江戸:元録2年(1689)] 多摩川三十四観音 [昭和8年] 昭和新撰江戸三十三観音 [昭和51年(1976)] 武相卯歳四十八観音 [江戸:宝暦9年(1759)] 上野王子駒込辺三十三観音 [江戸:安永年間] 江都三十三観音 [江戸:享保20年(1735)以前] 葛西三十三観音 [江戸:元禄年間(1688-1704)] 秋川三十三観音 [江戸時代以前] 八王子三十三観音 [江戸:1760年頃以前] 武蔵野三十三観音 [昭和15年(1940)] 比企西国三十三観音 [江戸:享保8年(1723)] 入比坂東三十三観音 [江戸:享保年間(1716-36)] 足立坂東三十三観音 [江戸:宝永2年(1705)] 足立坂東(北部)三十三観音 [江戸:元禄15年(1702)] (足立)新秩父三十四観音 [江戸:享保8年(1723)] 児玉三十三観音 [江戸:天明3年(1783)] 埼玉新秩父三十四観音 [江戸:天明6年(1786)以前] 高麗坂東三十三観音 [江戸:享保年間(1716-36)] 狭山三十三観音 [江戸:天明年間(1781-1789)] 武州葛飾秩父三十四観音 [江戸:明和五年] 世田谷三十三観音 [昭和9年] 山の手三十三観音 [江戸:元禄年間] 北豊島三十三観音 [明治末期-大正期] 東京三十三観音 [昭和7年] 東海三十三観音 [大正3年] | |||
安房国 あわ(あは) | (千葉県南) | 房州 ぼうしゅう (安州) あんしゅう |
東国 (坂東) -->総国 -->上総国 --->安房国 -->下総国 |
安房郡、平群郡、朝夷郡、長狭郡 | 館山藩、北条藩、東条藩、安房勝山藩、安房三枝藩 |
安房三十四観音
(安房国札三十四観音) [鎌倉時代] 安房郡札三十三観音 [江戸初期] 長狭三十三観音 [江戸:享保16年以前] | ||
上総国 かずさ(かづさ) | (千葉県中) | 総州 そうしゅう |
市原郡、海上郡、畔蒜郡、望陀郡、天羽郡、周淮郡、埴生郡、長柄郡、山辺郡、武射郡、夷灊郡、(君津郡) | 佐貫藩、姉崎藩、百首藩、飯野藩、勝浦藩、高滝藩、久留里藩、大多喜藩、潤井戸藩、上総苅谷藩、大多喜新田藩、上総八幡藩 |
上総國三十四観音
[江戸時代] 新上総国三十三観音 [平成8年] 周淮郡三十四観音 [江戸時代] 小糸作礼三十三観音 [江戸時代] 西望陀三十三観音 [江戸:文化9年] 天羽作札観音 [江戸時代] 天羽作札三十三観音 [江戸時代] 小櫃作四十観音 [江戸:文化9年] 小櫃作三十五観音 [江戸時代] | |||
下総国 しもうさ(しもふさ) | (千葉県北) | 総州 そうしゅう |
葛飾郡、相馬郡、千葉郡、印旛郡、埴生郡、香取郡、海上郡、匝瑳郡、結城郡、猿島郡、豊田郡、岡田郡 | 結城藩、古河藩、佐倉藩、矢作藩、関宿藩、多胡藩、守谷藩、臼井藩、岩富藩、栗原藩、舟戸藩、高岡藩、生実藩、大輪藩、小見川藩、下総山崎藩、下総三浦藩、下総山川藩、下総飯田藩 |
下総三十三観音
[江戸時代] 葛飾坂東三十三観音 [江戸時代] 猿島坂東三十三観音 [江戸:享保年間(1716-1736)] 行徳三十三観音 [江戸:元禄3年(1690)] 結城三十三観音 [江戸時代] | |||
常陸国 ひたち | (茨城県) | 常州 じょうしゅう |
東国 (坂東) -->日高見国 -->常陸国 -->陸奥国 |
新治郡、真壁郡、筑波郡、河内郡、信太郡、茨城郡、行方郡、鹿島郡、那珂郡、久慈郡、多賀郡 | 水戸藩、下館藩、守谷藩、土浦藩、片野藩、笠間藩、麻生藩、下妻藩、牛久藩、真壁藩、柿岡藩、志筑藩、玉取藩、小張藩、額田藩、保内藩、谷田部藩、江戸崎藩、常陸宍戸藩、常陸松岡藩、常陸府中藩、常陸北条藩、常陸古渡藩 |
常陸西国三十三観音
[江戸:宝暦10年(1760)以前] 水戸(常陸)三十三観音 [江戸:延享4年(1747)] 行方郡坂東三十四観音 [江戸:慶応4年(1868)以前] | ||
東山道 とうさんどう | ||||||||
(東海道と北陸道の間の中央山間部から東北へ) (現在の中仙道・日光街道) | ||||||||
近江国
美濃国
飛騨国
信濃国
上野国
下野国
陸奥国
岩代国
磐城国
陸前国
陸中国
出羽国 羽前国 羽後国 (諏方国 石背国 石城国) | ||||||||
律令国名 | (都道府県名) | 州名 | 律令前の国名 | 律令_郡 | 江戸_藩 | 札所(ご詠歌) | ||
近江国 おうみ | (滋賀県) | 江州 ごうしゅう |
淡海国 近つ淡海国 |
滋賀郡、栗太郡、甲賀郡、野洲郡、蒲生郡、神崎郡、愛知郡、犬上郡、坂田郡、浅井郡、伊香郡、高島郡 | 朽木藩、近江高島藩、佐和山藩、大津藩、膳所藩、長浜藩、彦根藩、大溝藩、近江小室藩、仁正寺藩、大森藩、堅田藩、山上藩、三上藩、水口藩、近江宮川藩、彦根新田藩 |
近江西国三十三観音
[江戸:享保年間(1716-1736)] 甲賀西国三十三観音 [江戸:安永元年(1772)] 江州伊香三十三観音 [江戸:文政11年(1828)] 湖国十一面観音 [江戸:末期] 蒲生西国三十三観音 [江戸:末期] 湖東三十三観音 [江戸:天保15年(1845)以前] 高島三十三観音 [不明] 大津三十三観音 [江戸:元治元年(1864)] 江州三十三観音 [江戸時代] 膳所三十三観音 [江戸時代] 彦根近辺(遠回り)三十三観音 [江戸時代] (近江)日野町三十三観音 [不明] | ||
美濃国 みの | (岐阜県南) | 濃州 のうしゅう |
三野国 | 多藝郡、石津郡、不破郡、安八郡、池田郡、大野郡、本巣郡、席田郡、方県郡、厚見郡、各務郡、山県郡、武藝郡、郡上郡、加茂郡、可児郡、土岐郡、恵奈郡 | 岐阜藩、揖斐藩、関藩、大垣藩、八幡藩、清水藩、曽根藩、野村藩、今尾藩、黒野藩、福束藩、多良藩、高須藩、苗木藩、加納藩、岩村藩、金山藩、徳野藩、青野藩、岩滝藩、高富藩、上有知藩、十七条藩、太田山藩、美濃高松藩、美濃長谷川藩、加賀野井藩、美濃平塚藩、美濃脇坂藩 |
美濃三十三観音
[江戸時代中頃] 美濃西国三十三観音 [江戸:(1727年?)] 土岐三十三観音 [江戸:元禄8年(1695)] 美濃瑞浪三十三観音 [昭和59年] 西美濃三十三観音 [江戸時代] 恵那三十三観音 [江戸:宝暦8年(1758)] 恵那西国三十三観音 [江戸:明治再興] | ||
飛騨国 ひだ | (岐阜県北) | 飛州 ひしゅう |
斐陀国 | 大野郡、益田郡、吉城郡 | 飛騨高山藩 |
飛騨三十三観音
[平成以降] 益田郡三十三観音 [江戸:天保10年(1839)] | ||
信濃国 しなの | (長野県) | 信州 しんしゅう |
科野国 | 伊奈郡、諏方郡、筑摩郡、安曇郡、更級郡、水内郡、高井郡、埴科郡、小県郡、佐久郡 | 松本藩、松代藩、上田藩、小諸藩、高遠藩、飯田藩、飯山藩、諏訪藩、近藤藩、長沼藩、須坂藩、埴科藩、高井藩、坂木藩、岩村田藩、高井野藩、奥仁科藩、信濃中村藩 |
信濃(撰)三十三観音
[江戸時代初期] 信濃秩父(府)三十四観音 [江戸:元禄8年(1695)以前] 信濃坂東(悟)三十三観音 [江戸:元禄8年(1695)以前] (旧)信州松本三十三観音 [江戸:延享4年(1747年)以前] (信州)松本三十三観音 [江戸:延享4年(1747年)以前] (信州)仁科三十三観音 [江戸:宝暦7年(1757)] (信州)川西三十四観音 [江戸時代初期] 信州筑摩三十三観音 [江戸:萬延元年(1860)] 佐久三十三観音 [江戸:寛政13年(1802)] 諏訪三十三観音 [平成以降] [諏訪郡霊場百番札所] 諏訪郡東三十三観音 [江戸:天保6年(1835)] 諏訪郡中三十四観音 [江戸:天保6年(1835)] 諏訪郡西三十三観音 [江戸:天保6年(1835)] 伊那西国三十三観音 [江戸時代] 伊那秩父三十四観音 [江戸:文政6年(1823)以前] 伊那坂東三十三観音 [江戸時代] 伊那坂東(別札)三十三観音 [江戸時代] | ||
上野国 こうずけ | (群馬県) | 上州 じょうしゅう |
毛野国 (けの) -->上毛野国 (かみつ けの) =>上野国 -->下毛野国 (しもつ けの) =>下野国 |
碓氷郡、片岡郡、甘楽郡、多胡郡、緑野郡、那波郡、群馬郡、吾妻郡、利根郡、勢多郡、佐位郡、新田郡、山田郡、邑楽郡 | 高崎藩、吉井藩、小幡藩、館林藩、総社藩、那波藩、板鼻藩、大胡藩、白井藩、前橋藩、青柳藩、安中藩、沼田藩、矢田藩、篠塚藩、七日市藩、上里見藩、伊勢崎藩、上野豊岡藩 |
上野国三十四観音
[平安:長和3年(1014)] 群馬郡三十三観音 [江戸時代中期] 東上州三十三観音 [江戸:宝永5年(1708)] 吾妻三十三観音 [江戸:元禄三年(1690)] 三原郷三十四観音 [江戸時代初期] 山中領西国三十三観音 [江戸時代中期] 沼田横堂三十三観音 [江戸:元和元年(1615)] 沼田坂東三十三観音 [江戸:明和4年(1767)] 東上州三十三観音 [江戸:宝永5年(1708)] 新上州三十三観音 [平成11年(1999)] 新選高崎三十三観音 [昭和55年(1980)] 南毛三十三観音 [昭和57年(1982)] 両野三十三観音 [江戸:宝暦4年(1754)] 西勢多三十三観音 [江戸時代] 上野三郡三十三観音 (吉井・藤岡・甘楽) [江戸:明和六年] 東上州新田秩父三十四観音 [江戸:宝暦3年] 上毛佐波郡三十四観音 明治29年頃] | ||
下野国 しもつけ | (栃木県) | 野州 やしゅう |
足利郡、梁田郡、安蘇郡、都賀郡、寒川郡、河内郡、芳賀郡、塩谷郡、那須郡 | 佐野藩、那須藩、黒羽藩、烏山藩、皆川藩、西方藩、板橋藩、真岡藩、壬生藩、榎本藩、小山藩、茂木藩、山川藩、鹿沼藩、大宮藩、足利藩、宇都宮藩、大田原藩、喜連川藩、下野富田藩、下野上田藩 |
下野三十三観音
[江戸時代末期] 下野西国三十三観音 [江戸:宝永年間(1704-1711)] 下野秩父三十四観音 [江戸:寛延年間(1748-1750)] 佐野西国三十三観音 [江戸:宝永~正徳頃] (1704~1716) 佐野坂東三十三観音 [江戸:元禄11年(1698)] 佐野秩父三十四観音 [江戸:宝永~正徳頃] (1704~1716) 那須三十三観音 [江戸:天和2年(1682)以前] 足利坂東三十三観音 [江戸:宝永6年(1709)] 両野三十三観音 [江戸:宝暦4年(1754)] 粕尾三十三観音 [戦国:天文22(1553) or江戸:宝永7年(1710)] 都賀郡三十三観音 [江戸時代] 石裂三十三観音 [江戸:宝暦5年(1755)] 陸奥下野東三十四観音 [江戸:天和2年(1682)] 陸奥下野南三十三観音 [江戸:天和2年(1682)] 陸奥下野西三十三観音 [江戸:天和2年(1682)] 芳賀西国三十三観音 [大正時代以降] 芳賀坂東三十三観音 [大正時代以降] 芳賀秩父三十四観音 [大正時代以降] 昭和足利坂東三十三観音 [昭和12年(1937)] 新下野三十三観音 [明治時代] | |||
陸奥国 むつ(みちのく) | (福島県) (宮城県) (岩手県) (青森県) | 奥州 おうしゅう (陸州) りくしゅう |
日高見国 (ヒタ国) -->常陸国 -->陸奥国 -->陸前国 (明治以降) -->陸中国 (明治以降) -->岩代国 (明治以降) -->磐城国 (明治以降) |
津軽郡、二戸郡、三戸郡、北郡
磐瀬郡、会津郡、耶麻郡、大沼郡、河沼郡、安積郡、安達郡、信夫郡、伊達郡、白河郡、高野郡、刈田郡、菊田郡、石城郡、磐前郡、楢葉郡、標葉郡、行方郡、宇多郡、伊具郡、亘理郡、柴田郡、名取郡、宮城郡、黒川郡、賀美郡、色麻郡、丹取郡、志太郡、長岡郡、新田郡、小田郡、遠田郡、登米郡、栗原郡、牡鹿郡、桃生郡、気仙郡、元良郡、比内郡、膽沢郡、江刺郡、磐井郡、和賀郡、紫波郡、稗貫郡、岩手郡、閉伊郡、糠部郡、久慈郡、鼻和郡、平賀郡、田舎郡、山辺郡 |
斗南藩、七戸藩、弘前藩(津軽藩)、黒石藩、八戸藩、南部藩
仙台藩、岩沼藩、中津山藩、 米沢藩、中村藩、 盛岡藩、一関藩、 福島藩、二本松藩、会津藩、大久保藩、 磐城平藩、棚倉藩、白河藩、三春藩、泉藩、守山藩、湯長谷藩、相馬中村藩、 |
奥州三十三観音
[平安:保安4年(1123)] 津軽三十三観音 [明治中頃] 津軽領三十三観音 [江戸:宝暦2年(1752)] 御城下(八戸)三十三観音 [明治30年(1897)] 七戸南部三十三観音 [明治28年(1895)以前] 南部三十三観音 [明治28年(1895)] 糠部(奥州南部)三十三観音 [戦国or江戸] 田名部海辺三十三観音 [江戸中期(1700年頃)] 他は 陸前国 、陸中国 岩代国 、磐城国 に記載 | ||
陸前国 りくぜん (明治以降) | (宮城県他) | 陸州 りくしゅう |
柴田郡、名取郡、宮城郡、黒川郡、加美郡、玉造郡、志田郡、栗原郡、遠田郡、気仙郡、本吉郡、牡鹿郡、登米郡、桃生郡 | 仙台藩、岩沼藩、中津山藩 |
気仙三十三観音
[江戸:享保3年(1718年)] 加美郡三十三観音 [江戸:宝暦年間(1751~64)以前] 宮城郡三十三観音 [江戸:宝暦3年(1763)] 黒川郡三十四観音 [江戸時代末期] 柴田郡三十三観音 [江戸時代] 仙台三十三観音 [江戸:元禄年間(1688~1704)] 牡鹿三十三観音 [江戸:寛延4年(1751)以前] 仙台七観音 [平成10年(1998年)] 三陸三十三観音 [平成3年] | |||
陸中国 りくちゅう (明治以降) | (岩手県) | 陸州 りくしゅう |
胆沢郡、江刺郡、磐井郡、和賀郡、紫波郡、稗貫郡、岩手郡、閉伊郡、九戸郡、鹿角郡 | 盛岡藩、一関藩 |
遠野七観音
[平安:嘉祥年間(848~851)] 江刺七観音 [平安:嘉祥3年(850)] 江刺三十三観音 [江戸時代] 盛岡三十三観音 [江戸:安政7年(1861年)頃] 西磐井三十三観音 [江戸:元文2年(1737)] 当国三十三観音 [江戸:安永7年(1778)以前] (和賀・稗貫・志和) 稗貫和賀二郡三十四観音 [江戸:寛政10年(1798)以前] 陸奥盛府三十三観音 [江戸:嘉永元年(1848)以前] 奥州昭和三十三観音 [昭和12年(1937)] 岩手三十三観音 [平成15年] 三陸三十三観音 [平成3年] | |||
岩代国 いわしろ (明治以降) | (福島県中) | 岩州 がんしゅう |
岩瀬郡、会津郡、耶麻郡、安積郡、安達郡、大沼郡、河沼郡、信夫郡、伊達郡 | 福島藩、二本松藩、会津藩、大久保藩 |
会津三十三観音
[江戸時代(1643)] 猪苗代三十三観音 [江戸時代以前] 御蔵入(奥会津)三十三観音 [江戸:元禄11年(1698)] 小手三十三観音 [江戸時代] 安達三十三観音 [江戸:文政9年(1826)以前] 信達三十三観音 [江戸時代初期] 信達坂東三十三観音 [江戸時代] 信達秩父三十六観音 [江戸:文化4年(1817)] 信夫三十三観音 [江戸時代] 仙道三十三観音 [江戸:正徳6年(1716)以前] 安積三十三観音 [昭和初期] 伊達三十三観音 [昭和12年(1937)] 信夫新西国三十三観音 [昭和4年(1929)] (会津)若松三十三観音 [江戸:宝永(1704~)] | |||
磐城国 いわき (明治以降) | (福島県浜) | 磐州 ばんしゅう |
田村郡、白河郡、白川郡、石川郡、刈田郡、菊多郡、磐前郡、磐城郡、楢葉郡、標葉郡、行方郡、宇多郡、伊具郡、亘理郡 | 磐城平藩、棚倉藩、白河藩、三春藩、泉藩、守山藩、湯長谷藩、相馬中村藩 |
磐城三十三観音
[江戸:永正15年(1518)] 伊具郡三十三観音 [江戸:天保年間(1830~44)] 刈田新西国三十三観音 [昭和9年(1934)] 田村三十三観音 [江戸:元禄5年(1692)] 田村姓司三十三観音 [江戸:享保10年(1725)] 奥相三十三観音 [江戸:生徳年間(1711-1716)] 宇多郷三十三観音 [江戸時代] | |||
出羽国 でわ | (山形県) (秋田県) | 羽州 うしゅう |
越国 -->越後国 --->出羽国 --->羽前国 (明治以降) --->羽後国 (明治以降) |
田川郡、村山郡、最上郡、置賜郡、櫛引郡、山本郡、秋田郡、河辺郡、由利郡、仙北郡、平鹿郡、雄勝郡、飽海郡、出羽郡 | 秋田藩、亀田藩、本荘藩、矢島藩、庄内藩、山形藩、上山藩、天童藩、新庄藩、長瀞藩、米沢藩、久保田藩、出羽松山藩 |
羽前国 、羽後国 に記載 | ||
羽前国 うぜん (明治以降) | (ほぼ山形県) | 羽州 うしゅう |
田川郡、村山郡、最上郡、置賜郡 | 山形藩、米沢藩、庄内藩、新庄藩、上山藩、出羽松山藩、米沢新田藩 |
最上三十三観音
[室町時代] 庄内三十三観音 [江戸:正徳4年(1714)] 置賜三十三観音 [安土桃山時代] 屋代郷三十三観音 [江戸:寛延3年(1750)以前] 寒河江三十三観音 [江戸:文政五年(1822)] 寒河江西根長岡三十三観音 [昭和58年以前] 五百川三十三観音 [江戸時代] 山形三十三観音 [江戸:明和4年(1767)] 山形川西三十三観音 [江戸:文政6年(1823)] 上ノ山三十三観音 [江戸:享保18年(1733)] 新庄地廻三十三観音 [江戸:享保年間(1716~36)] 大郷三十三観音 [江戸:嘉永元年(1848)] 谷地三十三観音 [昭和] 東山三十三観音 [江戸:安政5年(1859)以前] 東山三十四観音 [江戸:安永8年(1779)] 富並三十三観音 [江戸時代] 米沢三十三観音 [江戸時代初期] 庄内平和三十三観音 [昭和23年] 庄内平和百八観音 [昭和年代] 谷地三十四観音 [江戸:文化12年(1815)] 東通り三十三観音 [明治27年(1894)] 北郡三十三観音 [明治26年(1893)] 尾花沢三十三観音 [明治26年] 天童三十三観音 [江戸:嘉永三年(1850)] (最上)小国三十三観音 [江戸:嘉永二年(1849)] (置賜)小国三十三観音 [江戸時代] 東根七観音 [昭和2年] 鶴城三十三観音 [江戸時代] | |||
羽後国 うご (明治以降) | (ほぼ秋田県) | 羽州 うしゅう |
山本郡、秋田郡、河辺郡、由利郡、仙北郡、平鹿郡、雄勝郡、飽海郡 | 秋田藩、久保田藩、亀田藩、本荘藩、矢島藩、岩崎藩 |
秋田三十三観音
[昭和59年(1984)再創] 秋田六郡三十三観音 [平安:長久年間(1040年頃)] 鹿角三十三観音 [江戸:明和4年(1767)] 仙北三十三観音 [江戸:宝永2年(1705)] 比内三十三観音 [江戸:宝暦13年(1763)以前] 男鹿三十三観音 [平成] 能代三十三観音 [江戸:享和(1801~)] | |||
諏方国 (廃止) すわ(すは) | (長野県) | 信濃国 -->諏方国->(廃止) |
諏方郡、伊那郡 | |||||
石背国 (廃止) いわせ | (福島県中) | 陸奥国 -->石背国->(廃止) |
会津郡、安積郡、石背郡、白河郡、信夫郡 | |||||
石城国 (廃止) いわき | (福島県浜) | 陸奥国 -->石城国->(廃止) |
菊多郡、石城郡、標葉郡、行方郡、宇太郡、曰理郡 | |||||
北陸道 ほくりくどう | ||||||||
| ||||||||
若狭国 越前国 加賀国 能登国 越中国 越後国 佐渡国 | ||||||||
律令国名 | (都道府県名) | 州名 | 律令前の国名 | 律令_郡 | 江戸_藩 | 札所(ご詠歌) | ||
若狭国 わかさ | (福井県西) | 若州 じゃくしゅう |
若狭国 | 三方郡、遠敷郡、大飯郡 | 小浜藩、高浜藩 |
若狭三十三観音
[昭和57年(1982)] 大飯郡内新秩父三十四観音 [大正11年] 大飯郡内新坂東三十三観音 [大正11年] | ||
越前国 えちぜん | (福井県) | 越州 えつしゅう |
越国 (こし) (高志国) (古志国) 越国 -->越前国 --->能登国 --->加賀国 -->越中国 -->越後国 --->佐渡国 --->出羽国 |
敦賀郡、丹生郡、今立郡、足羽郡、大野郡、坂井郡、吉田郡、南条郡 | 越前藩、福井藩、東郷藩、安居藩、丸岡藩、大野藩、木本藩、吉江藩、敦賀藩、高森藩、葛野藩、鯖江藩、越前勝山藩、越前松岡藩 |
越前国三十三観音 [江戸時代] | ||
加賀国 かが | (石川県) | 加州 かしゅう |
江沼郡、能美郡、河北郡、石川郡 | 加賀藩、大聖寺藩、大聖寺新田藩 |
金沢西国三十三観音
[江戸:享保 以前] 金沢坂東三十三観音 [江戸:享保 以前] 金沢三十三観音 [江戸:明治 再興] | |||
能登国 のと | (石川県北) | 能州 のうしゅう |
羽咋郡、鹿島郡、鳳至郡、珠洲郡 | 七尾藩、西谷藩、能登下村藩 |
能登国三十三観音
[江戸時代以前] | |||
越中国 えっちゅう |
(富山県) | 越州 えつしゅう |
礪波郡、射水郡、婦負郡、新川郡 | 富山藩、布市藩 |
越中一国三十三観音
[安土桃山:天正年間 高岡新西国三十三観音 [昭和3年] 東越三十三観音 [不明] | |||
越後国 えちご | (新潟県) | 越州 えつしゅう |
頸城郡、魚沼郡、古志郡、羽郡、三島郡、蒲原郡、沼垂郡、岩船郡 | 村上藩、新発田藩、坂戸藩、三条藩、蔵王堂藩、高田藩、沢海藩、長岡藩、椎谷藩、藤井藩、長峰藩、三根山藩、与板藩、村松藩、糸魚川藩、高柳藩、黒川藩、三日市藩 |
越後三十三観音
[鎌倉時代] 蒲原三十三観音 [江戸:元文年代] 上田(南魚沼)三十三観音 [昭和以前] 越後横道三十三観音 [江戸時代] 寺尾(南魚沼)三十三観音 [江戸時代] (越後)小国三十三観音 [江戸:嘉永元年以前] (越後)小川庄三十三観音 [江戸時代] (越後)妻在百三十三観音 [昭和以前] | |||
佐渡国 さど | (新潟県) | 佐州 さしゅう 渡州) としゅう |
佐渡島 | 羽茂郡、雑太郡、加茂郡 | (藩なし) |
佐渡三十三観音 [江戸:中頃] | ||
山陰道 さんいんどう | ||||||||
| ||||||||
丹波国 丹後国 但馬国 因幡国 伯耆国 出雲国 石見国 隠岐国 | ||||||||
律令国名 | (都道府県名) | 州名 | 律令前の国名 | 律令_郡 | 江戸_藩 | 札所(ご詠歌) | ||
丹波国 たんば | (京都府西) | 丹州 たんしゅう |
丹国 (たんのくに) 丹国 -->丹波国 -->丹後国 -->但馬国 (多遅麻国) |
桑田郡、船井郡、何鹿郡、多紀郡、氷上郡、天田郡 | 山家藩、八上藩、篠山藩、園部藩、綾部藩、福知山藩、丹波柏原藩、丹波亀山藩 |
丹波国三十三観音
[室町:永享年間(1429-1441)記録] 綾部西国三十三観音 [室町時代末期] 氷上郡西国三十三観音 [明治23年] 天田郡三十三観音 [江戸中期以前] 船井郡三十三観音 [室町時代] (丹波)旧船井郡新郡三十三観音 [不明] (丹波)何鹿郡三十三観音 [大正時代以前] (丹波)川東三十三観音 [江戸:宝永6年己丑(1907)] (丹波)北桑田郡三十三観音 [江戸:文化七年(1810)] (丹波)船井郡和知西国三十三観音 [江戸時代] (丹波)多紀郡西国三十三観音 [江戸:延宝2年(1674)] (丹波)多紀郡新西国三十三観音 [不明] | ||
丹後国 たんご | (京都府北) | 丹州 たんしゅう |
加佐郡、与謝郡、丹波郡、竹野郡、熊野郡 | 宮津藩、峰山藩、舞鶴藩 |
加佐郡西国三十三観音 [明治時代] 丹後国中三十三観音 [不明] (丹後)與謝郡三十三観音 [不明] | |||
但馬国 たじま | (兵庫県北) | 但州 たんしゅう |
朝来郡、養父郡、出石郡、気多郡、城埼郡、美含郡、七美郡、二方郡 | 豊岡藩、竹田藩、出石藩、八木藩、村岡藩、清富藩 |
但馬西国三十三観音
[南北朝:至徳年間(1384~1387)] | |||
因幡国 いなば | (鳥取県東) | 因州 いんしゅう |
出雲国
出雲国 -->因幡国 (稲羽国)(稲葉国) -->伯耆国 -->出雲国 -->石見国 |
巨濃郡、法美郡、八上郡、八東郡、智頭郡、邑美郡、高草郡、気多郡 | 鳥取藩(因幡藩)、鹿野藩、鹿奴藩、若桜藩 |
因幡国三十三観音
[江戸:元和年中(1615-1624)] 因幡三十三観音 [江戸:寛政4年(1792)] 因幡西国三十三観音 [江戸:安政5年(1858)] 因藩三十三観音 [江戸時代] | ||
伯耆国 ほうき | (鳥取県西) | 伯州 はくしゅう |
河村郡、久米郡、八橋郡、汗入郡、会見郡、日野郡 | 米子藩、倉吉藩、黒坂藩、矢橋藩 |
伯耆三十三観音
[江戸時代後期(1810)] 伯耆札三十三観音 [江戸:寛政13年(1801)以前] 河村郡三十三観音 [江戸:弘化2年(1845)以前] 会見郡三十三観音 [江戸:文化11年(1814)以前] 汗入郡三十三観音 [江戸:元禄15年(1702)] 久米郡三十三観音 [江戸:安政3年(1774)以前] 日野郡三十三観音 [江戸:元禄15年(1702)] 奥日野三十三観音 [江戸時代幕末以前] | |||
出雲国 いずも | (島根県東) | 雲州 うんしゅう |
意宇郡、能義郡、島根郡、秋鹿郡、楯縫郡、出雲郡、神門郡、飯石郡、仁多郡、大原郡 | 松江藩、広瀬藩、母里藩、松江新田藩 |
出雲三十三観音
[平安時代] 出雲札三十三観音 [江戸時代] 島根札三十三観音 [江戸時代] 仁多郡三十三観音 [江戸時代] 楯縫郡三十三観音 [江戸時代] 雲州能義郡三十三観音 [江戸時代] 能義郡山中三十三観音 [江戸:正徳三年(1713)] 母里領内三十三観音 [江戸:元文元年(1736)] 横田札三十三観音 [江戸:元禄年間] 掛合地下札三十三観音 [江戸:寛政年間] 亀嵩三十三観音 [江戸時代] 大神門三十三観音 [昭和48年以前] | |||
石見国 いわみ | (島根県西) | 石州 せきしゅう |
安濃郡、邇摩郡、那賀郡、邑智郡、美濃郡、鹿足郡 | 津和野藩、浜田藩、吉永藩 |
(旧)石見三十三観音
[江戸:元禄・享保の頃] 石見曼荼羅三十三観音 [昭和51年] 浜田領三十三観音 [江戸:宝永年間(1704~1711)] 吉賀三十三観音 [江戸:正徳4年(1711)] 福屋三十三観音 [江戸:安永5年(1776)以前] | |||
隠岐国 おき | (島根県) | 隠州 おんしゅう (いんしゅう) |
隠岐島
(隠伎三子島) |
海部郡、知夫里郡、隠地郡、周吉郡 | (藩なし) |
隠岐島前三十三観音
[江戸:元禄7年(1694)以前。] | ||
山陽道 さんようどう | ||||||||
| ||||||||
播磨国 美作国 備前国 備中国 備後国 安芸国 周防国 長門国 | ||||||||
律令国名 | (都道府県名) | 州名 | 律令前の国名 | 律令_郡 | 江戸_藩 | 札所(ご詠歌) | ||
播磨国 はりま | (兵庫県西) | 播州 ばんしゅう |
針間国 明石国 針間鴨国 |
明石郡、美嚢郡、加古郡、印南郡、賀茂郡、多可郡、飾磨郡、神崎郡、揖保郡、宍粟郡、佐用郡、赤穂郡 | 姫路藩、赤穂藩、明石藩、山崎藩、林田藩、龍野藩、平福藩、小野藩、福本藩、安志藩、三草藩、三日月藩、播磨新宮藩、姫路新田藩 |
播磨西国三十三観音
[江戸:寛文年間(1661~1669)] 明石西国三十三観音 [江戸:貞享2年(1685)] 赤穂坂内三十三観音 [江戸:安永6年(1777)] 福原西国三十三観音 [江戸:宝永7年(1710)以前] (播磨)印南郡三十三観音 [江戸:正徳二年壬申] (播磨)加西西国三十三観音 [不明] (播磨)美嚢郡西国三十三観音 [江戸:宝永四年(1707)] (播磨)姫路三十三観音 [江戸:正徳三年(1713)] (播磨)揖保郡三十三観音 [江戸:文化年間(1804-1817) ] (播磨)揖保郡別三十三観音 [不明] | ||
美作国 みまさか | (岡山県北) | 作州 さくしゅう |
吉備国 吉備国 -->備前国 --->美作国 -->備中国 -->備後国 |
英多郡、勝田郡、苫田郡、久米郡、大庭郡、真島郡、真庭郡 | 津山藩、美作宮川藩、津山新田藩、美作勝山藩 |
美作西国三十三観音
[江戸時代後期] 新庄八カ村三十三観音 [江戸時代] | ||
備前国 びぜん | (岡山県南) | 備州 びしゅう |
邑久郡、赤坂郡、上道郡、御野郡、津高郡、児島郡、和気郡、磐梨郡 | 岡山藩、児島藩 | ||||
備中国 びっちゅう | (岡山県西) | 備州 びしゅう |
都宇郡、窪屋郡、賀陽郡、上房郡、下道郡、川上郡、浅口郡、小田郡、後月郡、哲多郡、阿賀郡 | 庭瀬藩、足守藩、浅尾藩、岡田藩、成羽藩、生坂藩、鴨方藩、新見藩、西江原藩、備中松山藩 |
備中西国三十三観音
[江戸:寛政年間(1789-1801)] 備中国(小田郡後月郡浅口郡)三十三観音 [江戸:貞享4年(1687)] | |||
備後国 びんご | (広島県東) | 備州 びしゅう |
安那郡、深津郡、神石郡、奴可郡、沼隈郡、品治郡、葦田郡、甲奴郡、三上郡、恵蘇郡、御調郡、世羅郡、三谿郡、三次郡、双三郡、吉刀郡 | 備後福山藩、三次藩 |
備後西国三十三観音
[江戸時代] 三谷郡三十三観音 [江戸:文久元年(1861)以前] 准西国・尾路三十三観音 [室町:建武3年(1336)頃] 奴可郡三十三観音 [江戸時代] 恵蘇郡三十三観音 [江戸時代] 三上郡三十三観音 [江戸時代] 福山西国三十三観音 [大正15年] 大富庄十八観音 [不明] | |||
安芸国 あき | (広島県西) | 芸州 げいしゅう |
安芸国 | 沼田郡、賀茂郡、安芸郡、佐伯郡、山県郡、高宮郡、高田郡、豊田郡 | 広島藩、広島新田藩 |
安芸三十三観音
[江戸:正徳2年(1712)以前] 安芸西国三十三観音 [昭和以降?] 芸州広島郷三十三観音 [江戸:元禄10年(1697)] | ||
周防国 すおう | (山口県南) | 防州 ぼうしゅう (周州) しゅうしゅう |
周芳国 | 大島郡、玖珂郡、熊毛郡、都濃郡、佐波郡、吉敷郡 | 徳山藩 |
周防三十三観音
[室町時代] | ||
長門国 ながと | (山口県北) | 長州 ちょうしゅう | 穴戸国 (穴門国) |
厚狭郡、豊浦郡、美祢郡、大津郡、阿武郡、見島郡 | 長州藩、長府藩、清末藩 |
長門三十三観音
[江戸:宝永2年(1705)] 長門当国三十三観音 [江戸時代] | ||
南海道 なんかいどう | ||||||||
| ||||||||
紀伊国 淡路国 阿波国 讃岐国 伊予国 土佐国 | ||||||||
律令国名 | (都道府県名) | 州名 | 律令前の国名 | 律令_郡 | 江戸_藩 | 札所(ご詠歌) | ||
紀伊国 きい | (和歌山県) | 紀州 きしゅう |
木国 (紀国) |
伊都郡、那賀郡、名草郡、海部郡、海草郡、有田郡、日高郡、牟婁郡 | 紀州藩、紀伊田辺藩、紀伊新宮藩 |
和歌山西国三十三観音
[江戸時代] (南紀牟婁)近西国三十三観音 [昭和56年の巡拝記] 熊野西国三十三観音 [昭和以降] 近郷(和歌山)西国三十三観音 [江戸:寛政9年(1797)以前] 有田日高国西国三十三観音 [不明] | ||
淡路国 あわじ | (兵庫県) | 淡州 たんしゅう |
淡路島 | 津名郡、三原郡 | 淡路洲本藩、今治藩、姫路藩、徳島藩 |
淡路西国三十三観音
[室町:文明年間(1469~1486年)] | ||
阿波国 あわ | (徳島県) | 阿州 あしゅう |
伊予二名島
-->阿波国 (粟国) -->讃岐国 -->伊予国 -->土佐国 |
板野郡、阿波郡、美馬郡、三好郡、麻殖郡、名西郡、名東郡、勝浦郡、那賀郡、海部郡 | 徳島藩、阿波富田藩 |
阿波西国三十三観音
[江戸:宝永七年(1710)] 阿波西国(西部)三十三観音 [江戸:宝永七年(1710)] 阿波秩父三十四観音 [江戸:文化3年(1806)] 那賀郡坂東三十三観音 [江戸:文化年間(1804~1818)以前] 美馬・三好阿波三十三観音 [江戸:宝永7年(1710)] | ||
讃岐国 さぬき | (香川県) | 讃州 さんしゅう |
大内郡、寒川郡、小豆郡、三木郡、山田郡、香川郡、阿野郡、鵜足郡、那珂郡、多度郡、三野郡、豊田郡 | 高松藩、丸亀藩、多度津藩 |
讃岐三十三観音
[戦国:天文18年(1549)] (讃岐)三野郡三十三観音 [江戸時代] | |||
伊予国 いよ | (愛媛県) | 予州 よしゅう |
宇摩郡、新居郡、周敷郡、桑村郡、越智郡、野間郡、風早郡、和気郡、温泉郡、久米郡、浮穴郡、伊予郡、喜多郡、宇和郡 | 今治藩、大洲藩、新谷藩、西条藩、小松藩、宇和島藩、川之江藩、伊予松山藩、伊予吉田藩、松山新田藩 |
伊予道前道後十観音
[江戸時代以前] 西条西国三十三観音 [江戸時代] (伊予)野村三十三観音 [江戸:寛延2年(1749)] | |||
土佐国 とさ | (高知県) | 土州 どしゅう |
安藝郡、香美郡、長岡郡、土佐郡、吾川郡、高岡郡、幡多郡 | 土佐藩、中村藩、土佐新田藩 |
土佐西国三十三観音
[江戸時代] | |||
西海道 さいかいどう | ||||||||
| ||||||||
筑前国
筑後国
豊前国
豊後国
肥前国
肥後国
日向国 薩摩国 大隅国 壱岐国 対馬国 (多禰国) | ||||||||
律令国名 | (都道府県名) | 州名 | 律令前の国名 | 律令_郡 | 江戸_藩 | 札所(ご詠歌) | ||
筑前国 ちくぜん | (福岡県) | 筑州 ちくしゅう |
筑紫国 | 志摩郡、怡土郡、早良郡、那珂郡、席田郡、御笠郡、糟屋郡、宗像郡、遠賀郡、鞍手郡、穂波郡、嘉麻郡、夜須郡、上座郡、下座郡 | 福岡藩、秋月藩、東蓮寺藩 |
筑前西国三十三観音
[江戸:元禄10年(1697)] 粕屋郡中三十三観音 [江戸時代] 宗像郡中西国三十三観音 [江戸:慶応4年以前] 鞍手郡中三十三観音 [江戸:慶應3年(1867)以前] 遠賀西国三十三観音 [江戸時代] 上座郡中三十三観音 [江戸時代] 郡中(嘉・飯・山)三十三観音 [不明] | ||
筑後国 ちくご | (福岡県南) | 筑州 ちくしゅう |
御原郡、生葉郡、竹野郡、山本郡、御井郡、三瀦郡、八女郡、上妻郡、下妻郡、山門郡、三池郡 | 柳河藩、久留米藩、三池藩、松崎藩 |
筑後三十三観音
[江戸:安永7年(1778年)] 水田村西国三十三観音 [江戸:安永8年?] | |||
豊前国 ぶぜん | (福岡県東) (大分県北) | 豊州 ほうしゅう |
豊国 | 田河郡、企救郡、京都郡、仲津郡、築城郡、三毛郡、上毛郡、下毛郡、宇佐郡 | 中津藩、小倉藩、千束藩 |
豊前国三十三観音
[奈良時代の715~724年] (豊前)川筋三十三観音 [江戸時代] | ||
豊後国 ぶんご | (大分県) | 豊州 ほうしゅう |
日田郡、球珠郡、直入郡、大野郡、海部郡、大分郡、速見郡、国東郡 | 岡藩(竹田藩)、森藩、臼杵藩、日出藩、府内藩、佐伯藩、杵築藩、高田藩、立石藩 |
豊後西国三十三観音
[江戸:文久2年(1862)再興] 岡藩(豊後)三十三観音 [江戸:慶応2年以前] 杵築藩領分三十三観音 [江戸時代] 佐伯(豊後)西国 [江戸時代] 大分西国三十三観音 [江戸:文化年間(1804-1817)以前] 日田西国三十三観音 [江戸:文化文政の頃] 別府西国三十三観音 [明治以降?] 日出西国三十三観音 [江戸時代] (豊後)立石藩三十三観音 [江戸:寛保2年以前] 戸次西国三十三観音 [江戸時代] 真玉・香々地西国三十三観音 [江戸:享保8年] 鶴崎西国三十三観音 [江戸::安政年間] 国東(六郷満山)三十三観音 [奈良:養老2年(718)] | |||
肥前国 ひぜん | (佐賀県) (長崎県) | 肥州 ひしゅう |
肥国 (火国) |
基肄郡、養父郡、三根郡、神埼郡、佐賀郡、小城郡、松浦郡、杵島郡、藤津郡、彼杵郡、高来郡 | 佐賀藩、唐津藩、平戸藩、大村藩、島原藩、五島藩、富江藩、鹿島藩、小城藩、蓮池藩、平戸新田藩 |
肥前州三十三観音
[江戸:文政十年(1827)] 島原三十三観音 [江戸:文久2年(1862)再興] | ||
肥後国 ひご | (熊本県) | 肥州 ひしゅう |
玉名郡、山鹿郡、菊池郡、阿蘇郡、合志郡、山本郡、飽田郡、託麻郡、益城郡、宇土郡、八代郡、天草郡、葦北郡、球麻郡 | 熊本藩、人吉藩(相良藩)、富岡藩、宇土藩、高瀬藩 |
肥後三十三観音
[江戸:天保6年(1836)以前] 菊池三十三観音 [江戸時代] 山鹿三十三観音 [江戸:享保年代(1716-1736)] 相良三十三観音 [江戸時代] 阿蘇西国三十三観音 [江戸時代] 肥後芦北三十三観音 [江戸:文化15年(1776)] 合志三十三観音 [江戸時代] 小国三十三観音 [江戸時代] 上益城郡矢部三十三観音 [江戸時代] | |||
日向国 ひゅうが | (宮崎県) | 日州 にっしゅう (向州) こうしゅう |
熊曾国 -->日向国 -->薩摩国 -->大隅国 |
臼杵郡、児湯郡、那珂郡、宮崎郡、諸県郡 | 延岡藩、高鍋藩、飫肥藩、佐土原藩 |
佐土原近郷三十三観音
[江戸時代] | ||
薩摩国 さつま | (鹿児島県) | 薩州 さっしゅう |
出水郡、高城郡、薩摩郡、伊佐郡、甑島郡、日置郡、伊作郡、阿多郡、谿山郡、河辺郡、給黎郡、揖宿郡、頴娃郡、鹿児島郡 | 薩摩藩 | ||||
大隅国 おおすみ | (鹿児島県) | 隅州 ぐうしゅう |
囎唹郡、桑原郡、菱苅郡、姶羅郡、肝属郡、大隅郡、熊毛郡、馭謨郡 | 薩摩藩 | ||||
壱岐国 いき | (長崎県) | 壱州 いしゅう |
壱岐島
(伊伎島) |
壱岐郡、石田郡 | 平戸藩 |
壱岐西国三十三観音
[室町時代末期] | ||
対馬国 つしま | (長崎県) | 対州 たいしゅう |
対馬
(津島) |
上県郡、下県郡、豊崎郡、佐護郡、伊奈郡、三根郡、仁位郡、佐須郡、与良郡、酘豆郡 | 対馬府中藩 | |||
多禰国 たね | (鹿児島県) | |||||||
明治以降の五畿八道の国(都道府県制までの期間) | ||||||||
北海道 ほっかいどう | ||||||||
| ||||||||
渡島国
後志国
胆振国
日高国
石狩国
天塩国
北見国 十勝国 釧路国 根室国 千島国 | ||||||||
律令国名 | (都道府県名) | 州名 | 律令前の国名 | 律令_郡 | 江戸_藩 | 札所(ご詠歌) | ||
渡島国 おしま | (北海道) | 渡州 |
(蝦夷地) | 爾志郡、檜山郡、津軽郡、福島郡、上磯郡、茅部郡、亀田郡 | 松前藩 | |||
後志国 しりべし | (北海道) | 後州 |
久遠郡、奥尻郡、太櫓郡、瀬棚郡、島牧郡、寿都郡、歌棄郡、磯屋郡、岩内郡、古宇郡、積丹郡、美国郡、古平郡、余市郡、忍路郡、高島郡、小樽郡 | 松前藩、津軽藩 | ||||
胆振国 いぶり | (北海道) | 胆州 |
山越郡、虻田郡、有珠郡、室蘭郡、幌別郡、白老郡、勇払郡、千歳郡 | 松前藩、南部藩、仙台藩 | ||||
日高国 ひだか | (北海道) | 日州 (高州) |
沙留郡、新冠郡、静内郡、三石郡、浦河郡、様似郡、幌泉郡 | 松前藩 | ||||
石狩国 いしかり | (北海道) | 石州 |
石狩郡、札幌郡、夕張郡、樺戸郡、空知郡、雨竜郡、上川郡、厚田郡、浜益郡 | 松前藩、庄内藩 | ||||
天塩国 てしお | (北海道) | 天州 |
増毛郡、留萌郡、苫前郡、天塩郡、中川郡、上川郡 | 松前藩、庄内藩、秋田藩 | ||||
北見国 きたみ | (北海道) | 北州 |
利尻郡、礼文郡、宗谷郡、枝幸郡、紋別郡、常呂郡、網走郡、斜里郡 | 松前藩、秋田藩、会津藩 | ||||
十勝国 とかち | (北海道) | 十州 |
広尾郡、当縁郡、上川郡、中川郡、河東郡、河西郡、十勝郡 | 松前藩、仙台藩 | ||||
釧路国 くしろ | (北海道) | 釧州 |
足寄郡、白糠郡、釧路郡、阿寒郡、網尻郡、川上郡、厚岸郡 | 松前藩、仙台藩 | ||||
根室国 ねむろ | (北海道) | 根州 |
花咲郡、根室郡、野付郡、標津郡、目梨郡 | 松前藩、仙台藩、会津藩 | ||||
千島国 ちしま | (北海道) | 千州 |
国後郡、択捉郡、振別郡、紗那郡、蘂取郡、得撫郡、新知郡、占守郡 | 松前藩、仙台藩 | ||||
(注 *)リンク先へ正しくジャンプしない場合は他のブラウザでもお試し下さい。 |
ご詠歌の法具 |
goeika.com TOP頁へ | ご詠歌.com TOP頁へ | 御詠歌.com TOP頁へ |
札所ご詠歌集 | 国郡藩別ご詠歌 | ご詠歌の流派 | ご詠歌のルーツ・他 | ご詠歌仮名辞典 |
遍路・巡礼 | 仏様の種類 | お守り本尊 | 記紀・古文書 | 仏教基礎知識 |